ガラスコーティングの相場
カーコーティングの価格相場は気になるところですよね。リーズナブルに越したことはないですがあまり値段ばかりに気を取られると思った効果が得られず、折角のカーコーティングも残念な結果に終わるかもしれません。「安かろう悪かろう」ではなく施工するコーティング剤の種類、施工内容についてしっかりと理解した上で価格を見なければなりません。トータルで判断し、選択することが大事です。
新車と中古車では値段が違う
ある程度の価格相場がありますが、施工する方法やコーティング剤、業者によって価格は変動します。
新車時の相場(Mサイズの場合)
コーティング剤
持続期間
価格帯
ガラス系コーティング
6ヶ月〜1年
30,000〜70,000円
ガラスコーティング
3〜5年
70,000〜100,000円
中古車(経年車)の相場(Mサイズの場合)
コーティング剤
持続期間
価格帯
ガラス系コーティング
6ヶ月〜1年
60,000〜80,000円
ガラスコーティング
3〜5年
100,000〜150,000円
経年車は下地処理が必要となるため新車に比べ価格は高額になります。
下地処理とは、塗装面に付着した水シミや細かい小傷、細部の黒ずみなどを落とす作業です。この作業を行うため新車時より価格は高額になります。価格を抑えたいなら車が汚れる前にコーティング施工を行うとよいでしょう。
施工場所によっても値段が違う
前にも書きましたがガラスコーティングやセラミックコーティングはプロの熟練した知識と施工技術が必要となります。また、技術力だけではなく、使用する材料が高い、また施工時間がかかるため価格は比例して高くなってきます。
施工場所としては、カーコーティング専門店、カーディーラー、カー用品量販店、ガソリンスタンド等が考えられますが、専門店以外のガラスコーティングはガラス系コーティングと言っても過言ではないでしょう。
施工場所別の相場
施工場所
種類
価格帯
継続期間
コーティング専門店
ガラスコーティング
80,000〜100,000円
3〜7年
カーディーラー
ガラスコーティング
100,000〜150,000円
2〜4年
量販店
ガラス【系】コーティング
40,000〜60,000円
1〜2年
ガソリンスタンド
ガラス【系】コーティング
20,000〜30,000円
半年〜1年
自分で施工
ガラス系コーティング
5,000〜10,000円
半年
価格が異なる大きな理由
@仕上がりが全く違う
施工環境や道具、コーティング剤や施工経験回数等の差が仕上がりの差となる。
Aコーティングの持ちが違う
下地処理をしっかりするためコーティング剤ののりがよく持続期間も長くなる。
B使用するコーティングが違うため得られる効果が異なる
個人では施工が難しいガラス成分が高いコーティング剤を使用しての施工のため持ちも仕上がりも違う。
この3つのことがあるので、価格ばかり見て安く施工しようとして専門店以外に依頼してしまうとコーティングプロショップに比べ、持ちが悪かったり仕上がりが悪かったりというケースがあります。
その点を理解した上で施工するショップを選ぶようにしましょう。
価格を抑えるコツ
そうは言っても予算はなるべく抑えたい、というのが信条でしょう。ここではなるべく価格を抑えるヒントをお教えしますので参考にしてみてください。
@新車で納車後、すぐ専門店に持ち込む
下地処理も不要だし、きれいな状態のまま専門店で施工できる
AWEB割引、早割などお得な割引特典を活用する
電話で直接予約すると割引が利かなかったりするので注意しましょう
B専門店2社以上で相見積りをとる
カーコーティングに限らずですが1社だけで検討するより複数で相見積りすることで通常より安くなったりします。またショップの都合になるべく合わせるのも交渉術のひとつです。